美和ロック(miwa)の鍵交換と複製をわかりやすくご紹介 ── これを読めば
もう迷わない!おすすめ製品も掲載

美和ロック(miwa)とは?国内シェアNo.1の鍵メーカーの特徴と選ばれる理由

2025年5月29日

美和ロック(miwa)とは?国内シェアNo.1の鍵メーカーの特徴と選ばれる理由

美和ロック(miwa)は、日本国内で圧倒的なシェアを誇る鍵メーカーとして知られています。

高い防犯性能と信頼性から、住宅はもちろん、オフィスや商業施設など、幅広い場所で採用されています。

本記事では、美和ロック(miwa)の鍵交換・複製の手順やおすすめ製品について解説します。

すぐに対応が必要な場合は、24時間365日対応で最短5分で到着してくれる「鍵の24時間」へ、お電話でご連絡ください。

美和ロック(miwa)の鍵の交換・複製の前に確認すべきこと!

美和ロック(miwa)の鍵を交換・複製する際には、作業に取り掛かる前にいくつかの重要なポイントを確認することが大切です。

これにより、不要なトラブルや追加費用を避け、スムーズかつ安全に鍵を取り扱うことが可能になります。

美和ロック(miwa)の鍵の特徴

美和ロック(miwa)の鍵の特徴

純正の美和ロック(miwa)の錠前やシリンダーには、基本的に「MIWA」というロゴが刻印されており、ドア側面の金属プレート(フロントプレート)を確認することで製品を特定することができます。

ただし、同じ型番の刻印があっても、取り付けられているシリンダーが異なることがあります。

そのため、刻印だけでなく、鍵穴の形状や鍵本体の情報もあわせて確認することが重要です。

交換・複製の目的を明確にする

交換・複製の目的を明確にする

鍵交換・複製を検討する際は、まず目的を明確にすることが重要です。

引っ越しや新居への入居、鍵の紛失、故障、または防犯性の向上など、交換の理由をはっきりさせることで、適切な対策を講じることができます。

賃貸物件の場合は確認をする

賃貸物件の場合は確認をする

賃貸物件では、鍵の交換・複製を行う前に、必ず管理会社や大家さんの許可を得る必要があります。

無断で行うと契約違反となり、トラブルの原因になる可能性があるため注意が必要です。

美和ロック(miwa)の鍵の交換方法

美和ロック(miwa)の鍵の交換方法

今回は、玄関で主に使用される「ケースロック(箱錠)」「面付箱錠」「プッシュプル錠」の3種類の鍵タイプについてご紹介します。

それぞれの特徴や交換時の注意点を把握することで、スムーズな鍵交換が可能になります。

以下では、それぞれの交換手順を画像付きで詳しく解説していきますので、ご自身で交換する際の参考にしてください

なお、鍵の交換作業は、ドアの構造や錠前の種類によって難易度が異なる場合があります。

作業に不安がある場合や、適切な部品の選定に迷った際は、鍵の24時間までご相談ください。

美和ロック(miwa)のケースロック(箱錠)の交換方法

美和ロック(miwa)のケースロック(箱錠)の交換方法

まず初めにご紹介する美和ロック(miwa)のケースロック(箱錠)は、日本国内の住宅やオフィスで広く採用されている信頼性の高い錠前です。

その堅牢性とメンテナンスのしやすさから、自分での交換も比較的容易に行えます。

錠ケースを固定しているネジを2本抜く

錠ケースを固定しているネジを2本抜く

まずは、プラスドライバーで2本のネジを抜きます。

錠ケースを固定しているネジを2本抜く

そして、フロントカバーを取り外します。

シリンダーを固定しているビスを2本抜く

シリンダーを固定しているビスを2本抜く
シリンダーを固定しているビスを2本抜く

マイナスドライバーなどを使い2本のビスを抜きます。

シリンダーを外す

シリンダーを外す
シリンダーを外す

ビスを抜くとシリンダーが外れます。

シリンダーを取り付ける

シリンダーを取り付ける

交換したいシリンダーを取り付け、抜いたビスを取り付けます。

元に戻して交換完了

元に戻して交換完了
元に戻して交換完了

外していたフロントカバーを取り付け交換完了です。

作業後は、鍵の開閉がスムーズか、鍵を閉めたときにしっかりロックされているか、しっかりチェックを行ってください。

美和ロック(miwa)の面付箱錠の交換方法

美和ロック(miwa)の面付箱錠の交換方法

続いて紹介する美和ロック(miwa)の面付箱鍵は、ドアの内側に錠前が露出して取り付けられているタイプで、後付けが容易なため、古い住宅や追加の防犯対策として使用されています。

ドアノブを取り外す

ドアノブを取り外す
ドアノブを取り外す

ドアノブの根元にあるネジをプラスドライバーで抜きます。

錠ケースを取り外す

錠ケースを取り外す
錠ケースを取り外す

室内側にある錠ケースをプラスドライバーでネジを4本抜きます。

シリンダーを取り外す

シリンダーを取り外す
シリンダーを取り外す

錠ケースを裏返すとシリンダーが固定されているので、プラスドライバーでネジを4本抜き、シリンダーを取り外します。

シリンダーを交換する

シリンダーを交換する
シリンダーを交換する

新しいシリンダーを、留め具と一緒にプラスドライバーで4点固定します。

元に戻して交換完了

元に戻して交換完了
元に戻して交換完了

ドアに外していた錠ケースを取り付け、ドアノブを装着すれば交換完了です。

交換作業は型番が合っているかしっかり確認してから、安全な環境で行ってください。

美和ロック(miwa)のプッシュプル錠の交換方法

美和ロック(miwa)のプッシュプル錠の交換方法

美和ロック(miwa)のプッシュプル錠は、押す・引くの動作で開閉できる利便性と、クロー(爪)付きデッドボルトによる高い防犯性能を兼ね備えた錠前です。

住宅やマンションの玄関ドアに多く採用されており、デザイン性と機能性の両面で高く評価されています。

室内側のハンドルを外す

室内側のハンドルを外す
室内側のハンドルを外す

室内側のハンドルにあるネジをプラスドライバーで取り外します。

室外側のハンドルを外す

室外側のハンドルを外す
室外側のハンドルを外す

まず室外側のハンドルを固定するネジを外します。

外す際は、室外側のハンドルが落下しないように気を付けてください。

フロントカバーを外す

フロントカバーを外す

ドア側面にあるフロントプレートのカバーをプラスドライバーで取り外します

シリンダーを固定しているビスを2本抜く

シリンダーを固定しているビスを抜く

シリンダーを固定しているビスを2本抜く

シリンダーの交換

シリンダーの交換

ビスを抜くとシリンダーが外れるので新しいものと交換します。

フロントカバーを取り付ける

フロントカバーを取り付ける

新しいシリンダーをビスで固定したら、外していたフロントカバーを取り付けます。

室外用のハンドルを取り付ける

室外用のハンドルを取り付ける
室外用のハンドルを取り付ける

室外用のハンドルを装着し、室内側からハンドル固定ネジで取り付けます。

室内用のハンドルを取り付け交換完了

室内用のハンドルを取り付け交換完了

				  室内用のハンドルを取り付け交換完了

最後に室内側のハンドルをネジで固定し交換完了です。

作業中のハンドルなどの落下を防ぐため、交換は2人以上で行ってください。

美和ロック(miwa)の鍵に交換したい方は鍵の24時間までご連絡ください

美和ロック(miwa)の鍵の交換は自分でも対応可能ですが、錠前の種類や取り付け方によっては、適切な工具や手順を理解していないとドアや錠前を損傷するリスクがあります。

そのため、交換作業に不安がある場合や、確実な取り付けを希望される場合は、専門の鍵業者に依頼することをおすすめします。

「鍵の24時間」では、美和ロック(miwa)製品をはじめとする各種錠前の交換・修理に対応しており、経験豊富なスタッフが迅速かつ丁寧に対応いたします。

24時間365日最短5分で対応しておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

美和ロック(miwa)の鍵の複製方法

美和ロック(miwa)の鍵を複製する方法は、大きく分けてメーカーに直接問い合わせる方法と、鍵専門の代行店(SD)や鍵屋に依頼する方法の2つがあります。

どちらの方法にもメリット・デメリットがあるため、鍵の種類や用途に応じて適切な方法を選ぶことが重要です。

メーカーに合鍵を依頼する

メーカーに合鍵を依頼する

美和ロック(miwa)が運営する公式オンラインショップから注文することで、純正のキーを入手できます。

注文から出荷まで最短2営業日ですが、鍵の種類や混雑状況により遅れる場合があるため、注意が必要です。

また、マスターキーの複製や、複製キーからの複製には対応していないのでこれにも注意が必要です。

お近くのサービス代行店(SD)や鍵屋に依頼する

お近くのサービス代行店(SD)や鍵屋に依頼する

お近くのメーカー代行店や鍵屋に依頼することで、その場で合鍵を作成してもらえる場合があります。

また、複製キーからの複製も可能で、メーカー代行店などではマスターキーの複製も行っています。

「鍵の24時間」では複製の難しいディンプルキーの複製も一部行っていますのでご相談ください。

複製のできない美和ロック(miwa)の鍵はメーカーのみ対応

美和ロック(miwa)の一部の鍵は、セキュリティ性や構造上の理由から、メーカー以外での複製ができません

例えば、WRシリンダーやセキュリティ認証IDシステム付きのPRキー、PSキー、URキー、LBキーなどは、鍵番号やセキュリティカードの情報が必要であり、これらの鍵の複製を希望する場合はメーカーを通じて手続きを行う必要があります。

美和ロック(miwa)のおすすめシリンダー3選

美和ロック(miwa)は、国内で高い信頼を誇る鍵メーカーであり、住宅やオフィス、商業施設など幅広い用途に対応したシリンダー錠を提供しています。

今回はその中でも特に人気の高いモデルを、以下にご紹介します。

U9シリンダー:コストパフォーマンスと信頼性のバランスが魅力

U9シリンダー:コストパフォーマンスと信頼性のバランスが魅力
(出典:美和ロック(miwa) 総合カタログ)

U9シリンダーは、美和ロックの中でも特に人気の高いモデルで、住宅やオフィスなど幅広い用途に対応しています。

理論鍵違い数は約1億5,000万通りで、ピッキング耐性も高く、安心して使用できます。

PRシリンダー:高い防犯性と耐久性を兼ね備えた上位モデル

PRシリンダー:高い防犯性と耐久性を兼ね備えた上位モデル
(出典:美和ロック(miwa) 総合カタログ)

PRシリンダーは、ディンプルキーを採用し、非常に高い防犯性と耐久性を誇る上位モデルです。

理論鍵違い数は約1,000億通りで、ピッキングや鍵穴破壊に対する耐性も高く、セキュリティ重視の方におすすめです。

WRシリンダー:リッジカット採用の最高峰セキュリティモデル

WRシリンダー:リッジカット採用の最高峰セキュリティモデル
(出典:美和ロック(miwa) 総合カタログ)

WRシリンダーは、2023年4月に発売された最新モデルで、理論鍵違い数は約1,525億通りと非常に多く、独自の「リッジカット」形状によりシリンダー内に塵埃が入りにくいため、なめらかな操作感が長く持続します。

こうした特長により、防犯性と操作性を高いレベルで両立したシリンダーです。

美和ロック(miwa)シリンダー錠の性能比較

美和ロック(miwa)各モデルには、防犯性、価格、使い勝手など、それぞれ特徴があります。

以下の比較表では、主要な 美和ロック(miwa)シリンダー錠の性能を一覧でご紹介します。

ご自身のニーズに合った最適な鍵選びの参考にしてください。

シリンダー名 価格帯 防犯性 操作性 耐久性
WRシリンダー


U9シリンダー


PRシリンダー


LBシリンダー


JNシリンダー


赤系デザインの説明枠
WRシリンダー 高精度な加工が必要で、他社での複製が困難
U9シリンダー 複雑な構造で高い防犯性
PRシリンダー 2WAYロータリー構造で高い安全性
LBシリンダー 賃貸向けで、チェンジキーシステム対応
JNシリンダー 高いセキュリティと利便性からホテル等で使用

美和ロック(miwa)の鍵交換・複製のポイントまとめ

ここまで、美和ロック(miwa)の鍵交換や複製方法について詳しくご紹介してきましたが、実際の状況や鍵の種類によって最適な対応は異なります。

ご自身のニーズや状況に合わせて、適切な方法を選択してください。

不明点や不安な点がある場合は、専門の業者やメーカーに相談することをおすすめします。

鍵の24時間では日本全国、出張対応受け付けております!

鍵の24時間では日本全国、出張対応受け付けております!

美和ロック(miwa)の鍵交換や複製で、緊急の対応が必要な場合には24時間対応の鍵の24時間にいつでもご連絡ください。

鍵の紛失や故障など、日本全国どこでも対応可能で、最短5分で現場に駆けつける迅速な対応が特徴です。

お急ぎの際や鍵に関するお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

SNSシェアボタン

鍵開け 鍵交換 鍵作成 その他なんでもOK!

日本全国、出張対応

鍵の24時間にお任せ下さい! 通話無料 0120-024-931 24時間365日受付中

オペレーター

h時m分現在
お電話すぐ繋がります